もくじ
- 最新版業務用脱毛器ランキング&比較表
- 担当者が厳選!おすすめ業務用脱毛器はこれ
- チェックすべきポイントランキング
- 1位『CLEAR/SP-ef(クリアエスピーエフ)』
- 2位『バイマッハプロ』
- 3位『ルミクス-A9(ルミクスエーナイン)』
- 4位『ルネッサンスGT-R』
- 5位『CUBE DUO PRO(キューブデュオプロ)』
- 業務用脱毛機上位5機種の比較表
- 【どこよりも詳しい!】本当にお得な業務用脱毛機を計算!
- 人気業務用脱毛機を項目別に徹底比較!
- 業務用脱毛機選びは資料請求&無料体験が大切
- 「CLEAR/SP-ef」をランキング1位に選んだ理由
- 相見積もりをとることから始めよう
- 業務用脱毛機ランキング・比較表を総ざらい
最新版業務用脱毛器ランキング&比較表
サロン関係者が注目する業務用脱毛器について気になりませんか?
元脱毛器メーカー勤務の筆者が、経験を元におすすめの業務用脱毛器をランキング形式でご紹介。これまで何人ものサロン経営者をサポートしてきた経験から、独自のランキングを作成しました。当記事なら、サロン経営者が実際に使っている、人気業務用脱毛器が見つかります。
業務用脱毛器ランキング上位5機種がこちら↓
- 1位『CLEAR/SP-ef(クリアエスピーエフ)』
- 2位『バイマッハプロ』
- 3位『ルネッサンスGTR』
- 4位『ルミクス-A9(ルミクスエーナイン)』
- 5位『CUBE DUO PRO(キューブデュオプロ)』
※ランキングの算出方法:業務用脱毛器の価格・コスパ・機能・メーカーの質・サポート体制・使い易さなどあらゆる面を総合評価しランキングを算出しております。また、当サイトへのアクセス数や独自取材によるサロン経営者の口コミ情報も参考にしております。
担当者が厳選!おすすめ業務用脱毛器はこれ
数ある業務用脱毛器の中から特におすすめしたいのが、株式会社NBSが販売するCLEAR/SP-ef(クリアエスピーエフ)です。多数の美容サロンの開業、運営支援を行う中で培ったノウハウに基づいて、現場目線で開発されたマシンであり、主な特徴は以下の6つ。
- 最先端のTHR方式で高い脱毛効果を実現
- 往復照射不要でサロンの回転率アップ
- 安定した冷却機能で施術時の痛みを軽減
- メンズ・子ども脱毛に対応
- 充実したメーカーサポート
- 国内生産でメンテナンスサポートも充実
確かな脱毛効果を提供できるかどうか、お客様が安心して施術を受けられるかどうか、施術者にとって扱いやすいかどうかという3点について考え抜かれていることがわかります。
特に魅力的なのが、充実したメーカーサポートです。返金保証やメンテナンスサポート、賠償責任保険といった万が一の事態へのリスク管理を徹底して行えるだけでなく、経営ノウハウや販促資料も数多く提供してもらえます。未経験で脱毛サロンを開業する方でも安心してビジネスを始められるでしょう。
脱毛効果、経営サポートともに、他の機種と比べても質の高いCLEAR/SP-ef(クリアエスピーエフ)。これから脱毛サロンの開業を検討している方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
チェックすべきポイントランキング
サロン経営者がチェックしている業務用脱毛器選びのポイントをランキング形式で発表。後悔しない脱毛器選びのために意識しておきたいポイントをご紹介します。
1位『コスト』
サロン業界関係者が脱毛器を選ぶ際に最も気になるのはやはり『コスト』です。業務用脱毛器は導入コストが高く、経営状況にダイレクトに影響していきます。メーカーが出しているコストだけではなく、見えない数字(その他の設備費)も追いかけ、総費用をしっかりと計算してから購入するようにしましょう。
本体価格とランニングコストのバランスのとれた業務用脱毛器がおすすめです。
2位『脱毛効果』
価格と同等に『脱毛効果』も当然重要になってきます。効果の高さは顧客満足度にダイレクトに影響してくるため、見逃せません。効果が出ない脱毛器を使っていては顧客のリピート率はどんどん下がっていきます。機能に関しては、実際にメーカーに問い合わせをして、デモ体験をしてみることをおすすめします。
3位『痛みの少なさ』
たとえ効果が高くても、痛みが強かったり、顧客にかかるストレスが強いなどの問題があると、なかなか集客がうまくいきません。実際、痛みに耐えられずに途中で脱毛を諦めてしまう人も多いです。痛みを軽減するには照射面の温度を下げることが重要になってくるので、各機種の冷却機能をチェックする必要があります。
4位『安全性』
業務用脱毛器はお客様の肌に直接当てて使用する機械です。万が一でも、何らかの肌トラブルを起こしてしまえば大きな問題に発展してしまいます。『安全性』に関しては、十分すぎるほどにチェックした方が良いでしょう。ポイントとしては、「多数のサロンへの導入実績があるか」、「メーカ-の信頼性が高いか」の2点です。
5位『メーカーのサポート体制』
脱毛サロンを運営するサロンオーナーにとって、業務用脱毛器の購入は、あくまでもスタート地点に立つことでしかありません。本当に大切なのは、購入後脱毛サロンの経営をしていくことです。しっかりと収益を上げながら脱毛サロンを運営するためには、サロン経営経験豊富なメーカーのサポートがとても役立ちます。
例えば、CLEAR/SP-efを販売する業務用脱毛器メーカーNBSは、脱毛サロンのアドラーブルを運営する会社でもあります。脱毛器の操作方法などに関するサポートはもちろん、販促物の作成や、カウンセリングシートの作成、サロンの脱毛メニューの設計等、経営をトータルにサポートしてくれます。
6位『多機能性』
最近の業務用脱毛器の魅力は、脱毛器能だけではありません。フェイシャルケア機能がついている脱毛器や、バストアップケア機能がついている脱毛器なども発売されており、サロンのメニューの幅を広げるのに大きく貢献します。
1位『CLEAR/SP-ef(クリアエスピーエフ)』
本体価格 | ランプ交換費用 |
---|---|
208万円 | 18.8万円 |
ランニングコスト | 保証期間 |
1ショット0.18円 | 2年間 |
実績のある老舗メーカーが開発
業務用脱毛機メーカーの老舗NBSが発売する『CLEAR/SP-ef(クリアエスピーエフ)』。
2004年の初代「CLEAR/SPシリーズ」の販売から、長年多くのサロン経営者をサポートしてきたメーカーによる実績ある脱毛機です。
国産かつ多数の脱毛サロンへの導入実績があるため、安全性の面でも信頼が高い商品です。
全ての項目が高得点!
『CLEAR/SP-ef(クリアエスピーエフ)』の支持率が高かった要因は、価格・機能・サポートなどの面でのバランスの良さにあります。
本体価格は208万円、1ショットあたりの価格は0.18円で、他の脱毛機と比べてかなり安い金額に設定されています。
また、施術時に痛みが発生しづらいアイスクール機能を搭載しているのも特徴の1つ。
痛みが発生しにくいため、お客さんへのストレスを減らし、顧客満足度を高めることができます。
本体価格にプラス30万円で「CLEAR/SP-ef#」を購入すれば、「メンズ脱毛」「子ども脱毛」の専用モード・専用フィルターを使用することも可能に。
サロンのユーザー層・ファン層をもっと広げたいという方におすすめです。
サポート体制も非常に充実
サロンオーナーへのサポートにも力を入れており、メーカーから以下のようなサポートを受けることも可能です。
- 損害賠償保険付き
- 60日間返金保証
- 導入店舗の研修及び経営サポート
後悔の無い脱毛機選びをしたいというあなたには、「CLEAR/SP-ef」がおすすめです。
2位『バイマッハプロ』
本体価格 | ランプ交換費用 |
---|---|
400万円 | 12万円 |
ランニングコスト | 保証期間 |
1ショット0.3円 | 5年間 |
多機能性が魅力
『バイマッハプロ』はレナード株式会社が販売する業務用脱毛機。本体価格は400万円と決して安くはありませんが、運営しながら導入コストを回収していける業務用脱毛機です。
- IPL・SHR脱毛のどちらも可能
- 冷却機能付き
- 脱毛と同時にイオン導入可能
- ブラックピーリング対応
このように高価格なだけあって搭載している機能の種類は豊富です。中型サロン以上で、他サロンと差別化をはかりたいという方にはおすすめです。
専門スタッフが丁寧に指導
メーカーサポートも充実しており、基本的な操作方法からサロン経営まで、専門スタッフが丁寧に指導してくれます。実際に導入した脱毛サロンでは、そのほとんどが売上アップに繋がっています。
3位『ルミクス-A9(ルミクスエーナイン)』
本体価格 | ランプ交換費用 |
---|---|
480万円 | 10万円 |
ランニングコスト | 保証期間 |
1ショット0.1円 | 1年間 |
有名サロンにも導入されている
株式会社エストラボが販売する『ルミクス-A9(ルミクスエーナイン)』。
あのホスト界の帝王ローランドさんが経営するメンズ脱毛サロン「ROLAND Beauty Lounge」にも導入されている脱毛機です。
安定的な集客が見込めている方で、有名な業務用脱毛機を導入してサロンの売りにしたいという方におすすめです。
しかし、他社メーカーと比較するとサポート体制が若干心もとなく、保証期間も短めです。
ランニングコストは最安値レベル
価格は480万円と他の脱毛機と比べるとかなり高めの部類。
ただ、1ショットあたりの価格が0.1円と非常に安いため、導入費用を回収するまでに時間はかかるものの、総合的なコストパフォーマンスは優れていると言えます。
施術に関しては、「ほとんど痛みはない」、「日焼けしていても問題なく通える」という声も多数あり、機能面に関しては心配の必要はありません。
4位『ルネッサンスGT-R』
本体価格 | ランプ交換費用 |
---|---|
390万円 | 29万円 |
ランニングコスト | 保証期間 |
1ショット1.6円 | 3年間 |
丈夫なコンパクトタイプ
業務用脱毛機を選ぶ際に、機械の大きさは意外に見落としがちです。
コンフォートジャパンが販売する『ルネッサンスGT-R』は、大きさの面で他の商品と差別化。
横39㎝×奥行44㎝×高さ25㎝のコンパクトさ、20kg以下重さ。
その他の業務用脱毛機が、これまで実現してこなかった運びやすさやが魅力の商品です。
一般的に小型の脱毛機は繊細で故障しやすい傾向にありましたが、ルネッサンスGT-Rは国内で丁寧に設計・製造されています。
安全性に優れており、万が一トラブルが発生しても迅速に対応することができます。
保障の長さと多機能性が特徴
脱毛方式はIPL脱毛で、標準的な機能を搭載。
最大保証期間3年と、長期間の使用にも向いています。価格は400万と他の機器よりも高額ですが、脱毛以外にも、「フェイシャル」「ボディ」「バスト」のケアも可能。
美容機としても使用することが可能です。
5位『CUBE DUO PRO(キューブデュオプロ)』
本体価格 | ランプ交換費用 |
---|---|
198万円 | 13.8万円 |
ランニングコスト | 保証期間 |
1ショット0.46円 | 1年間 |
本体価格は非常にリーズナブル
株式会社エクレーヌが販売する『CUBE DUO PRO(キューブデュオプロ)』。その魅力は安さにあり、導入コストが198万円と他と比較してもかなり抑えめ。
ヒゲ脱毛・子供脱毛用の機能をデフォルトで搭載している点も多くのサロン経営者から高評価を得る理由の1つです。
ただ、脱毛効果の高さや痛みの少なさに関しては、上位機種と比較すると劣ってしまいます。
保証期間が1年と短めなのも気になる点で、長期的な運用を考えると、どうしてもやや低めの評価になりますが、初期費用にあまり大きな金額をかけたくないというサロンオーナ-の方におすすめです。
業務用脱毛機上位5機種の比較表
機種名 |
CLEAR/SP-ef ![]() 引用元:株式会社NBS 公式サイトを見る
|
バイマッハプロ ![]() 引用元:レナード株式会社 公式サイトを見る
|
ルミクス-A9 ![]() 引用元:株式会社コンフォートジャパン 公式サイトを見る
|
ルネッサンスGT-R ![]() 引用元:株式会社エクストラボ 公式サイトを見る
|
CUBE DUO PRO ![]() 引用元:株式会社エクレーヌ 公式サイトを見る
|
---|---|---|---|---|---|
本体価格 |
208万円 |
400万円 |
480万円 |
390万円 |
198万円 |
1ショット |
0.18円 |
0.3円 |
0.1円 |
1.6円 |
0.46円 |
脱毛効果 |
4.7点 |
4.7点 |
3.8点 |
4.0点 |
3.0点 |
痛みの少なさ |
5.0点 |
4.2点 |
4.1点 |
3.7点 |
3.2点 |
多機能性 |
4.3点 |
4.7点 |
4.2点 |
4.5点 |
4.2点 |
安全性 |
4.7点 |
4.5点 |
3.5点 |
3.8点 |
3.5点 |
サポート体制 |
5.0点 |
4.6点 |
3.0点 |
3.3点 |
3.8点 |
また、業務用脱毛器を選ぶうえで重要となる脱毛効果やメーカーからのサポートについてTOP5の脱毛器を比較してまとめてみました。脱毛器選びで迷った方はぜひチェックしてみてください。
【どこよりも詳しい!】本当にお得な業務用脱毛機を計算!
なんとなく価格を比較して安く見える業務用脱毛機を購入してしまいがちですが、本体価格とランニングコスト(ランプ交換費とショット数を考慮した毎月の費用)のバランスを計算してみると、本当の意味でコストパフォーマンスの高い業務用脱毛機がわかります。
例えば、1日の全身脱毛のオーダーが5人の脱毛サロンがあるとします。全身脱毛1回に必要な目安のショット数は約2,000回、1カ月の営業日数を27日と仮定すると、業務用脱毛機の使用コストの計算は以下のようになります
5人×2,000ショット×1ショットあたり価格×27日(営業日数)=1カ月のコスト
業務用脱毛機のランニングコストランキング
上記の式を基に、各有名脱毛機の1カ月の使用コストを計算すると以下のようになります。
- 1位 ルミクス-A9:2万7,000円
- 2位 CLEAR/SP-ef:4万8,600円
- 3位 バイマッハプロ:10万8,000円
- 4位 CUBE DUO PRO:12万4,200円
- 5位 ルネッサンスGT-R:43万2,000円
総合1位のCLEAR/SP-efと本体最安値CUBE DUO PROを比較
おすすめランキング総合1位のCLEAR/SP-ef(本体価格208万円)と本体価格が本ランキングの中で最安値のCUBE DUO PRO(本体198万円)を比較してみると、CLEAR/SP-efの方が毎月のランニングコストが7.46万円も安いことがわかります(CLEAR/SP-efのランニングコスト=4万8,600円 CUBE DUO PROのランニングコスト=12万4,200円)。
CLEAR/SP-ef | CUBE DUO PRO | |
---|---|---|
初期費用(本体価格) | 208万円 | 198万円 |
1ヶ月あたりのランニングコスト | 4.86万円 | 12.42万円 |
初期費用+ランニングコスト↓ | ||
1カ月目 | 212.86万円 | 210.42万円 |
2カ月目 | 217.72万円 | 222.84万円 |
CLEAR/SP-efの本体価格(208万円)とCUBE DUO PROの本体価格(198万円)は10万円差ですが、毎月のコスト差を考えると、2カ月使用するだけで、CLEAR/SP-efの方が総合的に安くなることが上記の表をみてもわかります。
1位のCLEAR/SP-efと1ショット最安値ルミクス-A9を比較
1ショットあたりの価格が最安値のルミクス-A9(本体価格480万円)とCLEAR/SP-ef(本体価格208万円)を比較してみましょう。ルミクス-A9の1ショットあたりの価格が0.1円、1ヶ月あたりのランニングコストが2.7万円。CLEAR/SP-efの1ショットあたりの価格が0.18円、1ヶ月あたりの価格が4.86万円となります。
CLEAR/SP-efとルミクス-A9の1ヵ月あたりの使用コストを比較すると、毎月2.16万円もルミクス-A9の方がコストが安いことがわかります。
しかし、本体価格の差を計算すると、CLEAR/SP-ef(208万円)の方がルミクス-A9(480万円)よりも272万円も安くなっています。272万円の価格差を毎月のランニングコストで埋めるためには、272万÷2.16万/月=約126カ月となるため、ルミクス-A9を約126カ月(約10年半)も使用しなければいけません。しかし、10年半という期間同じ業務用脱毛機を使い続けるのは現実的ではありません。
CLEAR/SP-ef | ルミクス-A9 | |
---|---|---|
初期費用(本体価格) | 208万円 | 480万円 |
1ヶ月あたりのランニングコスト | 4.86万円 | 2.7万円 |
初期費用+ランニングコスト↓ | ||
1カ月目 | 212.86万円 | 482.7万円 |
2カ月目 | 217.72万円 | 485.4万円 |
3カ月目 | 222.58万円 | 488.1万円 |
~中略~ | ||
125カ月目 | 815.5万円 | 817.5万円 |
126カ月目 | 820.36万円 | 820.2万円 |
上記の表を見てもわかるように、ルミクス-A9を126カ月(10年半)使用し続けることでようやくCLEAR/SP-efのコストよりも安くなります。10年も業務用脱毛機を使用すれば、当然その間により優れた脱毛技術なども発展してきて新しい機械の販売開始などもあるでしょうし、機械の不具合なども出てくることは容易に想像できますよね。上記のように計算すると、総合的にCLEAR/SP-efが最もコストパフォーマンスが高い業務用脱毛機であることがわかるかと思います。
人気業務用脱毛機を項目別に徹底比較!
当記事のランキングに登場した人気業務用脱毛機を、コスト・機能・脱毛方式の観点から徹底比較していきます。業務用脱毛機を選ぶ際に重要なことの1つが、様々なメーカーの脱毛機をしっかり比較検討することです。ぜひ参考にしてみてください!
コスト・価格で比較
脱毛機 | 本体価格 | 1ショット価格 |
---|---|---|
CLEAR/SP-ef | 208万円 | 0.18円 |
バイマッハプロ | 400万円 | 0.3円 |
ルミクス-A9 | 480万円 | 0.1円 |
ルネッサンスGT-R | 390万円 | 1.6円 |
CUBE DUO PRO | 198万円 | 0.46円 |
ランキング1位のCLEAR/SP-efは、本体価格・1ショットあたりの価格、ともに優れた業務用脱毛機です。バランスが良い価格設定で初期導入費の回収もしやすく、月々のランニングコストの負担も少ない点から高評価です。
ランキング4位のルミクス-A9は、1ショットあたりの価格0.1円と破格の値段設定。業界でも最安値のランニングコストですが、1位のCLEAR/SP-efと比較すると、2倍以上の本体価格は購入する上で大きなハードルとなってしまうでしょう。
ランキング5位のCUBE DUO PROは、本体価格が業界でも安めの198万円という価格設定。1ショットあたり価格も0.46円とそこそこの価格で、「初期費用を抑えたい」という方におすすめです。
機能で比較
- CLEAR/SP-ef:冷却脱毛・スキンケア・光フェイシャル・バストアップ
- バイマッハプロ:イオン導入・冷却脱毛
- ルネッサンスGT-R:フェイシャル・バストケア・ボディケア
- ルミクス-A9:スキンケア・光フェイシャル・バストケア
- CUBE DUO PRO:光フェイシャル
当ランキングでご紹介した上位機種のほとんどが、光エステ機能を保持しています。ビタミンCなどの肌に良い成分の生成をもたらす光を照射することによって、肌にハリを与えたり、シミを解消したりと、美肌ケアに効果を発揮します。
ただ、ほとんどの機種で美肌機能は実装されているため、光エステ機能は今や標準的な機能といえます。
当サイトが注目しているのが、冷却機能の有無です。肌を冷やしながら照射できる機能で、施術後に保冷剤などで肌を冷やす時間を減らすことができたり、痛みを感じにくかったりとメリットが満載です。
業務用脱毛機を選ぶ際は、冷却照射機能の有無についてよく調べるようにしてみてください。
脱毛方式で比較
- CLEAR/SP-ef:THR脱毛
- バイマッハプロ:IPL脱毛・SHR脱毛両対応
- ルネッサンスGT-R:IPL脱毛
- ルミクス-A9:SHR脱毛
- CUBE DUO PRO:IPL脱毛、蓄熱モード
脱毛機業界の中でも主流のIPL脱毛が、ランキング上位の機種にも多く採用されています。
このIPL脱毛よりも更に新しい方式であるSHR脱毛は、バイマッハプロとルミクス-A9に採用されています。CLEAR/SP-efが採用しているTHR脱毛は、SHR脱毛の進化系と呼ばれており、仕組みはほとんどSHR脱毛と同じです。
THR脱毛やSHR脱毛は、メラニン色素に反応する光を照射する方式ではないため、安全性が高く当サイトおすすめの脱毛方式です。
業務用脱毛機選びは資料請求&無料体験が大切
ここまで、筆者の目線からおすすめの業務用脱毛機と選び方のポイントについて述べてきましたが、この業務用脱毛機ランキングはあくまでも筆者の意見でしかありません。
後悔しない業務用脱毛機選びをするために何よりも重要なのが、実際にお問い合わせをして、無料体験会などに足を運ぶことです。業務用脱毛機は、自分の目で確かめて初めて、その効果や使い易さ、サイズ感などがわかります。後悔をしないためにも、様々な脱毛機の無料体験会や無料デモ体験に参加するようにしましょう。
「CLEAR/SP-ef」をランキング1位に選んだ理由
なぜCLEAR/SP-efが1位なのかと言うと、前述した【コスト・機能・安全性】など、すべての面で、バランスの良いパフォーマンスを発揮できるからです。
コストの面で言えば、多くの脱毛機が300万円台、400万円台の価格設定をしている中で、CLEAR/SP-efは208万円という低価格設定&リーズナブルな1ショットあたり価格で、サロンへの業務用脱毛機の導入ハードルを大幅に下げてくれています。
また、価格が安いから低機能ということもなく、冷却機能を搭載していて痛み無く脱毛できるという工夫が施されている点も高評価のポイントです。
安全性に関しても、国内工場で安定した生産を長年行っている業務用脱毛機メーカーのNBSが販売しているため、信頼性も高く安心して使用することができます。
最新の脱毛方式であるTHR脱毛を採用している点も魅力の1つと言えるでしょう。
相見積もりをとることから始めよう
業務用脱毛機を探している方に最も伝えたいのは、ホームページに書かれている情報がすべてではないということです。どの脱毛機メーカーのホームページも、脱毛機の魅力にしか触れていません。しかし、どの脱毛機にも悪い部分やデメリットとなる部分が存在します。インターネットを見ているだけでは、脱毛機の悪い部分は見えてきません。
だからこそ、複数の業務用脱毛機メーカーに問い合わせをして、しっかりと自分の目で比較検討をすることが大切になります。ホームページには書いていないことが、実際にお問い合わせをして営業担当者と話していると見えてくることもありますし、担当者が信頼できるかどうかも、業務用脱毛機を選ぶ際の1つのポイントになるでしょう。
サポートの行き届いたメーカーというのは、営業担当者の対応もしっかりと行ってくれるものです。元脱毛機メーカー勤務の筆者の個人の意見ですが、最低でも、3社程度の業務用脱毛機メーカーに問い合わせをしてみるのが無難でしょう。
業務用脱毛機ランキング・比較表を総ざらい
様々な脱毛サロン経営者の方から話を聞いてきた、元脱毛機メーカー営業マンが選んだ業務用脱毛機ランキングの1位は「CLEAR/SP-ef」。コストパフォーマンスが高く、サポート体制も非常によく整っている脱毛機器です。
サイズや効果、使用感などは、実際に使用してみて分かることが多いので、まずは無料デモ体験を利用してみてください!
機種名 |
CLEAR/SP-ef ![]() 引用元:株式会社NBS 公式サイトを見る
|
バイマッハプロ ![]() 引用元:レナード株式会社 公式サイトを見る
|
ルミクス-A9 ![]() 引用元:株式会社コンフォートジャパン 公式サイトを見る
|
ルネッサンスGT-R ![]() 引用元:株式会社エクストラボ 公式サイトを見る
|
CUBE DUO PRO ![]() 引用元:株式会社エクレーヌ 公式サイトを見る
|
---|---|---|---|---|---|
本体価格 |
208万円 |
400万円 |
480万円 |
390万円 |
198万円 |
1ショット |
0.18円 |
0.3円 |
0.1円 |
1.6円 |
0.46円 |
脱毛効果 |
4.7点 |
4.7点 |
3.8点 |
4.0点 |
3.0点 |
痛みの少なさ |
5.0点 |
4.2点 |
4.1点 |
3.7点 |
3.2点 |
多機能性 |
4.3点 |
4.7点 |
4.2点 |
4.5点 |
4.2点 |
安全性 |
4.7点 |
4.5点 |
3.5点 |
3.8点 |
3.5点 |
サポート体制 |
5.0点 |
4.6点 |
3.0点 |
3.3点 |
3.8点 |
業務用脱毛機ランキングBEST3
-
1位
CLEAR/SP-ef
THR脱毛・氷結脱毛で痛みが少ない業務用脱毛機
-
本体価格
208万円
-
1ショット
0.18円
独自の最新技術「THR脱毛」が搭載されているCLEAR/SP-ef。痛みが少なく、顧客満足度向上に貢献ができる業務用脱毛機です。脱毛に掛かる時間は、最短20分。脱毛サロンの回転率改善に繋がります。女性だけでなく、男性や子どもにも対応したハイスペックマシンです。
-
-
2位
バイマッハプロ
脱毛と同時に美肌・痩身もできる業務用脱毛機
-
本体価格
400万円
-
1ショット
0.3円
イオン導入を照射しながら脱毛ができるバイマッハプロ。フェイシャルエステ機能も搭載されているため、エステメニューにも対応しています。2018年には、「ベストビューティーアイテム賞」を受賞。業界初の5年保証は、サロンオーナーにとって安心できます。
-
-
3位
ルミクス-A9
1ショットあたり0.1円の高コスパマシン
-
本体価格
480万円
-
1ショット
0.1円
導入実績が豊富のルミクス-A9。痛みも少なく、日焼け肌や産毛、金髪にも対応している業務用脱毛機です。導入後は、豊富なノウハウで、サロンに合わせた経営サポートも充実しており、土日祝日の問い合わせ対応◎。脱毛サロン開業初心者におすすめの機器です。
-